手帳

f:id:aadbaron1:20150523221709j:plain

社会人になってから、手帳に憧れて買ってみたものの、特に書くこともなくフェードアウト・・・を何度も繰り返してきました。最近では、googleカレンダーに書き込めば、PCからでもスマホからでも勝手に同期してくれて便利に使ってます。が!またもや手帳に憧れてしまい購入。今の時代、百均でも売ってるんですが、どうせならと色々と調べてたどり着いたのが「ほぼ日手帳」。糸井重里さんがプロデュース?された手帳です。ほぼ日手帳のユーザさんは多くて、私みたいに手帳に憧れてるのに使い方がイマイチわからない人にとっては、ネットに情報があふれているので大助かりw

 

早速、公式ネットショップで購入してみました。1枚目の写真上の段左から、下敷き、路線図、手帳本体(オリジナル)、Welcome冊子(商品ではありません)。下の段左からテンプレート、手帳はさみ、ゴムバンド、購入特典のボールペンとポケットティッシュケースです。

 

f:id:aadbaron1:20150523223003j:plain

下敷きは方眼が印刷されていて、端には定規の代わりに使える目盛りも印刷されています。上部にはTODAYタグがあるので、その日の場所に挟んでおけば簡単に手帳を開くことができて便利です。使っている筆記具が、PILOT社の自分でリフィルが選べるcoleto5色ペンで0.4mmと極細なのと、筆圧が強めなので裏ページに書いた部分が凸になってしまうので、下敷きは必須です。適度な弾力があって描きやすいです。

 

f:id:aadbaron1:20150523223736j:plain

路線図は折りたためば手帳サイズですが、開くと大きくて見やすいです。東京・名古屋・大阪・福岡・札幌などの主要都市の路線図が網羅されています。田舎もんの私にとっては、たまにしか乗らない地下鉄は迷路そのもの。スマホのアプリで簡単に乗り換え案内してくれますが、わからないまま素直にスマホのいいなりになるのも癪で、とりあえず自分で確認して納得してから移動したい!ので。あと全体像的なものが、乗り換え案内だとわかりにくいから(例えば自分が今いる駅がどの辺りで、行きたい駅はどっち方向なのか)、やはり俯瞰で確認できる路線図は便利です。

 

f:id:aadbaron1:20150523224909j:plain

数字が綺麗に書けるのが嬉しくて、小学生の時に似たようなのを使ってたのを思い出しましたw 今は、主に定規代わりに使ってます。

 

f:id:aadbaron1:20150523225132j:plain

手帳はさみは、とにかく薄い!手帳と一緒に持ち歩くのに便利そうだけど、おもちゃみたいなものかなぁと、あまり期待していなかったのですが、これが思いの外よく切れます。

 

f:id:aadbaron1:20150523225253j:plain

こんな感じで、切った物を落とさずに挟むこともできます。小さいのに、よく考えられてます。でも、飛行機では機内には持ち込めないので、没収されないように気をつけないと。

 

f:id:aadbaron1:20150523225447j:plain

ゴムバンドは手帳が不意に開かないようにするために使います。ライフカラーである紫色のゴムバンドと、なめ革の留め具がいい感じです♪ ゴムバンドに余裕があるので、ペンを挟むこともできます。

 

f:id:aadbaron1:20150523232913j:plain

おまけのボールペン。ほぼ日って、ホボヒじゃなくて、ホボニチなんですねw 3色ボールペンで書き味は結構いいです。ボディ色がなかなか見かけない肌色?みたいなビミョーな色が、ちょっと面白かったり♪

 

f:id:aadbaron1:20150523234134j:plain

ティッシュケースはシリコン製なので、ティッシュが入れにくい(^_^;)

 

f:id:aadbaron1:20150523234354j:plain

あと、お気に入りの百均にあるローションティッシュは分厚いので入りませんでした。

 

手帳本体は、オリジナルサイズを選びました。大きさは文庫本サイズ。A5サイズのカズン、長財布サイズのWEEKSなどもありますが、持ち歩くことも考えて1番小さいオリジナルサイズにしました。手帳は、このまま使うこともできるのですが、ほぼ日手帳用の素敵なカバーがたくさんあります。が!カバーは毎年新しいのが発売されるようで、もう既に5月。ネットショップには、ほんとど在庫がありません。数少ない在庫があるカバーの中では、Harris Tweed Angusか、シャンブレーシアンがいいなぁと思ったのですが、価格もそこそこするので、とりあえず本体だけで使うことにしました。

 

f:id:aadbaron1:20150523230711j:plain

公式ガイドブックなるものを見つけたので、ほぼ日初心者ということでゲット。全種カバー一覧や、著名な方々の手帳の使い方が載っていたりして読み物として面白かったです。みなさん、本当にそれぞれ個性的で楽しい手帳の活用の仕方をされていました。手帳なのに文字ではなく毎日絵を描いたり、自分の好きなことを調べて書き込んで資料にしたり。予定を書くだけが手帳じゃないんですね。目から鱗でした。

 

手帳を購入して1週間ほど経ちましたが、自分の使い方が固まってきました。仕事のことを書くと愚痴が多くなってマイナス的な感じになってしまうので、プライベートのみに限定。ライフログのような、いわゆる日記帳的な感じになってきてます。このブログタイトルも「kiroku」とあるように元々、何でも残したい欲みたいなのが結構強かったりします。例えば、ドライブに行くと、車にカメラをセッティングして移動中は全て記録。また、外出先で食べたものは全部写真にする。そういったことが楽しいんです。

 

なので、手帳は日々の本当にどうでもいいものでも全部記録してしまおうかと思いました。それなら飽きずに続けられそうです。あと、書くのは主に寝る前なんですが、自然とその日を振り返るようなことができて、それもまたいいかなと。毎日毎日イベントがあるわけではないので、そう書くことも無さそうと思っていたのですが、いざ「書こう!」と思うと以外と書くことありますねw

 

手帳に記録しなければ、きっと一瞬で忘れてしまうような出来事が、文字にすることで後で読み返したときに、それを思い出してちょっと笑ったり。手帳1冊で、少し人生が豊かになったような気がして、自己満120%ですw

 

ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOK

ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOK

 

 手帳が気になった方は、ガイドブックおすすめですよ。ただし、掲載されているカバーのほとんどは売り切れなので、せっかく欲しいカバー見つけても買えなくて悶々とします。