お気に入り

f:id:aadbaron1:20140906095919j:plain

左が相方用に購入したzenfone 5 3G 16GB、右が自分用に購入したLTE 16GBです。3G版を触らして貰ってるうちに、段々と気に入ってしまい自分用に欲しくなってしまいましたw 同じモデルを買うのは面白くないので、LTE版を選択しました。

 

f:id:aadbaron1:20140906100143j:plain

外観は3G版と同じなので、以前にレビューしたので今回は割愛するとして、3G版と異なるところは、LTE版はSIMカードが1枚しか入りません(3G版はデュアルSIM)。海外渡航時などは、国内と現地のSIMを入れることで、簡単に切り替えができるので便利そうですね。

 

見えないとことで言えば、SOCが3G版はIntel Atomですが、LTE版はSnapdragon400 1.2GHzクアッドコアです。GIGAZINEさんのレビューによると、Atom Z2580モデルですが、私が購入したモデルはZ2560モデルです。参考までに、GIGAZINEさんと同じ3DMarkで同条件でベンチマークをしてみました。

f:id:aadbaron1:20140906100952j:plain

結果は、Z2580(2.0GHz)は7236、Z2560(1.6GHz)は5818ということで、それぞれのクロック周波数の違いがそのまま結果に出てるようです。

 

GIGAZINEさんのレビューにもあるように、普通に使っている感じは3G版もLTE版も違いは感じられませんでした。GIGAZINEさんは1記事について比較的写真が多いのですが、どちらのモデルでもスクロールの引っかかり等もなくスムーズです。

 

操作性は3G版もLTE版も変わらないのであれば、高速通信が可能なLTE版が有利のように思えますが、実はここに落とし穴が。Zenfone 5 LTE版の対応している周波数が、700、900、1800、2600MHzとなります。この中で、docomoのMVNOで使用する場合、使えるのは700と1800MHzとなりますが、実はこの周波数帯に対応したエリアが京阪神のみと、全国展開されていません。京阪神にお住まいの方には問題ありませんが、私のような田舎暮らしにとっては、結局3Gでしか接続できないため、せっかくのLTE版を購入しても意味無しw 来年始めから900MHz帯のLTEエリアが新しくできるようなので、そのエリア展開待ちですね。

 

私の個人的な感想だと、現状では自分の生活圏内でLTEが使用できないのと、価格差が3G版プラス7000円もあることも考慮すると、オススメは3G版かな。3Gの16GBモデルで18,900円と2万円を切る低価格も魅力です。3G版をお試しするまでは、3Gなんて遅くて使えないってイメージだったのですが、以外と速くてビックリ。外出先で動画を頻繁に見たりする方にはLTE版一択だとは思いますが、私の使い方では3G版の方が安定して繋がっていて使い易いです。何より、Atomコアというちょっと特殊な仕様に個人的にはかなり魅力を感じてますw

 

f:id:aadbaron1:20140906111210j:plain

もう1点異なるのが、AndroidバージョンでLTE版は4.4ですが、

 

f:id:aadbaron1:20140906111307j:plain

3G版は4.3です。どちらのモデルも、最新アップデートしてます。いずれ、3G版にも4.4が降ってくるんでしょうか?個人的には4.4に魅力を感じないので、このままでもいいですがw

 

f:id:aadbaron1:20140906103251j:plain

と言う事で、さらに自分用に3G版を買い増ししてしまいました。相方のも含めるとZenfon 5を5台も買ってしまいました。ちょっとした輸入業者だなぁw 購入したのは全てExpansysさんです。対応がとても早くて、発送時などメールで連絡してくれるので非常に安心です。また、配送業者をクロネコヤマトにすれば荷物の追跡ができます。私が購入した3G 16GBモデルは人気なのか頻繁に売り切れになるようですが、よく在庫復活しているので、気になった方はこまめにチェックしてみてください。

 

来年2月のMNPに備えて、いち早くゲットしたGalaxy Note3を使う予定だったのに、Zenfone 5を買ってしまった・・・Note3もったいないw Note 3とGearの連携はとても気に入ってるので、先日発表されたZen Watchが発売されたら、買ってしまいそう♪